大阪を拠点に活動している「DNA計画」は、
俳優・ナレーター・声優のプロダクションです。

このブログはタレントの研修とパフォーマンスを兼ねたものです。
かなり実験的ですので、
「史実と違う!」とか「本当はこうだよね〜」という
シリアスなご意見はご勘弁下さい(^_^;)

DNA計画は演技や朗読を「芸術活動」と考えています。
そして、そういう観点で後進の育成に最も力を注いでいます。
つまり「芸術家」を育成したいのです。
ぜひ、「DNA計画」HP【SCHOOL】にもお立ち寄りください!



2014年01月27日

手紙の朗読

私はある専門学校で数年間「演技」の授業を担当して来ました。
昨年度の生徒は、私がこの専門学校で演技を教える最後の生徒です。
と言うのも、今年の4月から私は「演技」という題の授業であるにもかかわらず「実技は教えるな」というわけのわからない指示を学科長大先生から受けているのです

以上のようなわけで、昨年度の生徒に向けて手紙を書き、それを朗読してみました。




私は朗読もナレーションも演技も演出もすべてにおいて無能ですが、こんな「朗読」でも何かの役に立つのであれば幸いと思ってアップします。

私の授業を受けてくださった生徒の皆さんに感謝の気持ちを込めて…


ラベル:生徒 手紙 朗読
posted by 塾長 at 00:15| Comment(0) | 岩鶴恒義 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月05日

ホワイトクリスマス2 with snowfalling

雪を降らせたバージョンです(笑)
どうしても「これでOK!」とはならないのが私の性分のようです。



posted by 塾長 at 00:25| Comment(0) | 岩鶴恒義 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月03日

ホワイトクリスマス White Christmas

ビング・クロスビーのボーカルで有名な曲です。
コードは勝手につけました。


posted by 塾長 at 19:12| Comment(0) | 岩鶴恒義 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月01日

brucia la terra 映画「ゴッドファーザー」‐愛のテーマ‐



リペアに出したお陰で35年ぶりに弦を張ったChaki w-3です。
せっかくなのでピッチの合っているうちに映画「ゴッドファーザー」の「愛のテーマ」を弾き語りしました。
シチリア語の歌詞をもとに日本語訳もしてみました。
直訳だと符割に合わないので…。

posted by 塾長 at 10:47| Comment(0) | 岩鶴恒義 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月20日

大阪府立勝山高等学校フォークソングクラブOB会CM

昨年開催した大阪府立勝山高等学校フォークソングクラブO会の事前告知CMです。
DNA計画の企画である「ウィーコム」(web専用CM制作)で作りました。

2011年6月4日に開催したOB会では40数年ぶりに再会するというOBもおられて、盛会でした!
その後もさまざまなドラマが展開されています。
まだまだご所在の不明であるOBもたくさんいらっしゃいますので、もしそのようなOBでこの告知CMをご覧になりましたら「大阪府立勝山高等学校フォークソングクラブOB会」のブログにお立ち寄りください。

OBからの連絡をお待ちしております!



posted by 塾長 at 11:32| Comment(0) | 岩鶴恒義 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする